Iwakuni Sake Festival 2025
(2025.1.18_Sat)

English version is below.(Click here)

-味わい、学ぶ。岩国の日本酒の沼にハマろう。

世界で一番、外国人が日本酒を学べるまちを目指して。

基地があり、アメリカ人を中心とする外国人が日常的に生活をするまち、岩国。​
世界遺産登録を目指す錦帯橋や、江戸時代の面影を残す城下町、豊かな自然環境の魅力に、多くの外国人観光客が訪れるまち、岩国。

岩国市は、日本人はもちろん、そういった外国の方に向けて、清流が生み出す岩国五蔵の銘酒、そして日本酒の魅力を発信し、「世界で一番、外国人が日本酒を学べるまち」を目指します。

今回、テレビ東京「田村淳のTaMaRiBa」の岩国日本酒プロジェクト全面バックアップのもと、世界で一番、外国人が日本酒を学べるIwakuni Sake Festival 2025(#ISF2025)を開催します!

味わい、学び、岩国の日本酒の沼にハマりませんか?みなさまのご来場お待ちしております。

※お酒は二十歳になってから。(20歳未満の方は試飲できません。)
※飲酒運転は法律で禁止されています。(ドライバーの方は試飲できません。)
※妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
※飲みすぎに注意、お酒は適量を。
※イベント内容は変更となる場合がございます。
※本イベントはテレビ番組の取材も入ります。

【開催日時】

2025/1/18(土) 14時~17時

 体験は、各回40人程度で、計5回 開催予定
 おもてなしブース、食のペアリングブースを周回し、各回1時間程度を予定しています。

  1. 14時00分~15時00分
  2. 14時30分~15時30分
  3. 15時00分~16時00分
  4. 15時30分~16時30分
  5. 16時00分~17時00分

※体験チケットは各回の開始30分前から配布します。
※体験の後は、お時間の許す限りフードコートで思い思いのペアリングを楽しんでください♪
※会場のスペースに限りがあるため、体験チケットをお持ちでない方の入場を制限する可能性がございます。予めご了承ください。

※岩国市公式ファンクラブ会員は、体験チケットの予約が可能です。詳しくは●岩国市公式ファンクラブ会員限定予約についてをご覧ください。→定員に達したため、受付を終了しました。

【開催場所】

岩国錦帯橋空港 ターミナルビル南館(山口県岩国市旭町3丁目15-1)
交通アクセスについてはこちらから>
※駐車場は有料です。詳細はこちら>>(最初の1時間まで駐車料金無料。その後1時間ごと100円)
※飲酒される方は公共交通機関やタクシーでご来場ください。

バスでのアクセス
岩国駅東口 13:18 発 → 岩国錦帯橋空港 13:25 着
岩国錦帯橋空港 17:25 発 → 岩国駅東口 17:32 着

タクシーでのアクセス

【入場料等】

無料/事前予約不要

【体験できる、2つのおもてなし/おもてなしブース】


※写真はイメージです。

 のおもてなし

世界的にも有名な岩国五蔵の日本酒が試飲できます。

200人限定で各蔵の日本酒が1杯ずつ試飲できる体験チケットを配布します。
※体験チケットは各回開始30分前から配布。

● 岩国市公式ファンクラブ会員限定予約について→定員に達したため、受付を終了しました。
岩国市公式ファンクラブ会員は、体験チケットの予約が可能です。先着20人/1月10日(金)締め切り
以下URLの予約フォームからご予約ください。
※会員以外の予約は無効。

https://shinsei.pref.yamaguchi.lg.jp/bCCCe1jW

チケットがなくても大丈夫!岩国錦帯橋空港内以下店舗にて岩国の日本酒をご購入いただけます。

試飲チケットがなくなった場合でも、以下店舗にて岩国の日本酒をご購入いただくことで、日本酒を味わいながらイベントをお楽しみいただけます。

  1. スカイショップ・アイアイ
  2. 錦帯橋ソラカフェ

のおもてなし

日本酒について、日本語と英語で学べる。

TaMaRiBa岩国日本酒プロジェクトメンバーが各蔵ブースにて、蔵の日本酒や歴史、ペアリングについて説明。その蔵の日本酒を味わいながら、耳を傾けて。

【試して、味わって、お気に入りペアリングを見つけよう/食のペアリングブース】

日本酒に合うおつまみブースをご用意いたします。試して、味わって、自分だけのお気に入りのペアリングを見つけませんか。

岩国のお土産統一ブランド「つまんでちょんまげ」

岩国の日本酒に合う、岩国の特産品を使って職人が心をこめてつくりあげた、おいしいおつまみ「つまんでちょんまげ」シリーズや高級チョコレートブランド「ゴディバ」と開発中の商品の試食を数量限定で提供。

※つまんでちょんまげの試食は、一人二種類まで。岩国市公式ファンクラブ会員証の提示でもう一種類追加で試食いただけます。当日のご加入でも追加試食可能です。

● 意外と日本酒に合う!外国の料理

移動エンパナーダ専門店
Hip-pie(ヒップパイ)

小麦粉などを使った生地でさまざまな具材を包み、揚げたり焼いたりした、中南米発祥の家庭料理「エンパナーダ」を販売。

- 販売メニュー

※写真はイメージ。

・チョコブラウニー
ほうれん草とチーズのエンパナーダ
岩国蓮根と宮島牡蠣のエンパナーダ

 いずれも700円(税込)/US$5、100~120食限定
 支払方法:現金のみ(日本円、米ドル)

ケイジャン料理専門店
ゲーターズケイジャンキッチン

南部ルイジアナ州ローカルフードで、独特のスパイスが特徴の ケイジャン料理を販売。

- 販売メニュー

※写真はイメージ。

・ジャンバラヤ
・フィッシュ&チップス
※写真の量の約2/3サイズで提供予定。

 いずれも800円、各30食限定

【リーダー】

岩国日本酒プロジェクトリーダー
橘 ケンチ 氏(EXILE/EXILE THE SECOND)

●福田 良彦(岩国市長) も来場!

 


Iwakuni Sake – Taste, learn, and fall in love with it.

Aiming to be the world’s best city for foreigners to learn Japanese sake

Iwakuni is a city with a US military base where many foreigners, especially Americans, live in the city.
Iwakuni is a city that attracts many foreign tourists because of the Kintaikyo Bridge, which is aiming to be registered as a World Heritage Site, the castle town that preserves the atmosphere of the Edo period, and its rich natural environment.

Iwakuni City aims to be “the world’s best city for foreigners to learn Japanese sake” by promoting the appeal of sake and fine sake produced by five famous breweries in Iwakuni and the clear water, not only to Japanese but also to foreigners.

With the full support of the Iwakuni Sake Project of TV Tokyo’s “Atsushi Tamura’s TaMaRiBa”, we will hold the Iwakuni Sake Festival 2025(#ISF2025), the world’s best event for foreigners to learn Japanese sake!

Why not try Iwakuni’s sake and get to know it and get hooked on it! We look forward to seeing you there.

*You must be 20 years old to drink sake. (Those under the age of 20 are not allowed to taste sake.)
*Those who belong to the US base, you must be 21 years old to drink sake.
*Driving under the influence of alcohol is prohibited by law. (Drivers are not allowed to taste the sake.)
*Drinking alcohol during pregnancy and lactation can affect the development of the fetus and infant.
*Be careful not to drink too much. Avoid excessive drinking.
*The event schedule is subject to change.
*The event will be recorded and there will be interviews.

【Date and Time】
Saturday, January 18th, 2025 2pm-5pm

The experience will be held five times, with a total of about 40 people in each session.
Each session is scheduled to last about one hour, with participants visiting the hospitality booth and the food pairing booth.

  1. 14:00~15:00
  2. 14:30~15:30
  3. 15:00~16:00
  4. 15:30~16:30
  5. 16:00~17:00

*Experience tickets will be distributed 30 minutes prior to the start of each session.
*For sessions 3-5, the first 100 people can reserve experience tickets.For more information, click here.
*After experience, please enjoy your favorite pairings in the food pairing booth as long as time permits♪

【Venue of the event】
Iwakuni Kintaikyo Airport South Building
3-15-1,Asahimachi,Iiwakuni City, Yamaguchi Prefecture
For access information, click here.

※There is a charge for parking.  (Free parking for the first hour. 100 yen per hour after that)
※Use public transportation or a taxi if you plan to drink.

The bus schedule
Iwakuni Station East Exit 13:18 → Iwakuni Kintaikyo Airport 13:25
Iwakuni Kintaikyo Airport 17:25 →Iwakuni Station East Exit 17:32

【Admission fee, etc.】
Free Admission / No Reservations Required

【Two Hospitality Experiences/Hospitality booth】

※Photo is for illustration only.

 のおもてなし- TASTING

Enjoy the tasting of sake from 5 world’s famous breweries in Iwakuni.

A limited number of 200 people will be given experience tickets that allow them to sample one glass of sake from each brewery.
*Experience tickets will be distributed 30 minutes prior to the start of each session at the venue.

●Experience tickets can also be reserved in advance at the following link.
*FCFS 100 people
*Deadline: Friday, January 10th
https://shinsei.pref.yamaguchi.lg.jp/MYkDFwFU

Even if you cannot get the ticket, you can purchase Iwakuni sake at the following stores at Iwakuni Kintaikyo Airport and enjoy the event!

1.Sky Shop AIAI
2.Kintaikyou Sola Café

のおもてなし- LEARNING

Members of the TaMaRiBa Iwakuni Sake Project will tell you the history of the breweries, about Japanese sake, and paring both in Japanese and English at their booths.

【Try, taste, and find your favorite pairing/Food pairing booth】
We will have a booth with snacks that go well with sake. Why not try, taste, and find your own favorite pairing?

Iwakuni’s unified souvenir brand “Tsuman de Chonmage”

Offering tastings of the delicious “Tsuman de Chonmage” series of snacks lovingly made by artisans using Iwakuni’s specialty products to go with Iwakuni’s sake, as well as products in development with the luxury chocolate brand “Godiva”.
*Limited quantity

*You can sample up to two types of Tsumande Chonmage per person. You can add one more type by showing your Iwakuni City Fun Club membership card. You can also add more types by joining on the day.

● Surprisingly good with sake! Foreign cuisine.

Mobile empanada specialty store
Hip-pie

They sell “empanadas,” a home-style dish originating from Central and South America, made by wrapping various ingredients in dough made from flour and other ingredients and then frying or baking them.

– Menu


※Photo is for illustration only.

・Chocolate brownie
・Spinach and cheese empanada
・Iwakuni lotus root and Miyajima oyster empanada

All ¥700 (tax included)/US$5, limited to 100-120 servings

Cash only (JPY, USD)

Cajun specialty store
Gator’s Cajun Kitchen

They sell Cajun cuisine, a local food from southern Louisiana, characterized by its unique spices.

– Menu


※Photo is for illustration only.

・Jambalaya
・Fish & Chips
*These will be served in about 2/3 the size of the contents shown in the photo.

All ¥800, limited to 30 meals each

【Leader】

Iwakuni Sake Project Leader
Kenchi TACHIBANA(EXILE/EXILE THE SECOND)

Mayor of Iwakuni Yoshihiko FUKUDA is also coming to the event!

 


YouTubeで「田村淳のTaMaRiBa(テレビ東京)」 岩国日本酒プロジェクト動画配信中!
ぜひご覧ください。

Atsushi Tamura’s TaMaRiBa (TV Tokyo)” Iwakuni Sake Project video on YouTube!Let’s watch it.


イベントを楽しんだ後は、SNSで発信しよう!
After enjoying the event, please spread the word on SNS!

あなたが楽しんだ岩国の魅力をハッシュタグ「#1892fun」を付けて投稿し、まだ岩国をあまりご存じない方や岩国の魅力をもっと知りたい人に情報発信してみませんか?
みなさまの投稿、ぜひお待ちしております!

Why don’t you post the charm of Iwakuni with the hashtag “#1892fun” and share it with people who don’t know much about Iwakuni or want to know more about Iwakuni?
We look forward to your contributions!

 

【主催/問い合わせ】
岩国市シティプロモーション課

[ Inquiries ]
Iwakuni City Promotion Section

TEL 0827-29-5012(8:30-17:15、Monday to Friday)
Mail citypromo@city.iwakuni.lg.jp

 

【制作協力】
田村淳のTaMaRiBa
(テレビ東京関東ローカルで放送中)

[Production Support]
Tamura Atsushi’s TAMARIBA
TV Tokyo The program will be broadcast in Tokyo area.